待ち望む Ⅰ

十月十八日 待ち望む Ⅰ (ひとしずく一七〇九) (聖書から)

   主よ、わたしはあなたの救を待ち望む。(創世記四九章十八節)

   主よ、朝ごとにあなたはわたしの声を聞かれます。わたしは朝ごとにあなたのためにいけにえを備えて待ち望みます。(詩篇五篇三節)

   あなたのまことをもって、わたしを導き、わたしを教えてください。あなたはわが救の神です。わたしはひねもすあなたを待ち望みます。(詩篇二五篇五節)

   どうか、誠実と潔白とが、わたしを守ってくれるように。わたしはあなたを待ち望んでいます。(詩篇二五篇二一節)

主を待ち望め、強く、かつ雄々しくあれ。主を待ち望め。(詩篇二七篇十四節)

  われらの魂は主を待ち望む。主はわれらの助け、われらの盾である。(詩篇三三篇二〇節)

主の前にもだし、耐え忍びて主を待ち望め。おのが道を歩んで栄える者のゆえに、悪いはかりごとを遂げる人のゆえに、心を悩ますな。(詩篇三七篇七節)

   悪を行う者は断ち滅ぼされ、主を待ち望む者は国を継ぐからである。

(詩篇三七篇九節)

    主よ、わたしはあなたを待ち望みます。わが神、主よ、あなたこそわたしに答えられるのです。                                                                 (詩篇三八篇十五節)

主よ、今わたしは何を待ち望みましょう。わたしの望みはあなたにあります。

(詩篇三九篇七節)

   わたしは耐え忍んで主を待ち望んだ。 主は耳を傾けて、わたしの叫びを聞かれた。

(詩篇四〇章一節)

わが魂よ、何ゆえうなだれるのか。何ゆえわたしのうちに思いみだれるのか。神を待ち望め。わたしはなおわが助け、わが神なる主をほめたたえるであろう。(詩篇四二篇五節)

万軍の神、主よ、あなたを待ち望む者がわたしの事によって、はずかしめられることのないようにしてください。(詩篇六八篇六節前半)

わたしは主を待ち望みます、わが魂は待ち望みます。そのみ言葉によって、わたしは望みをいだきます。わが魂は夜回りが暁を待つにまさり、夜回りが暁を待つにまさって主を待ち望みます。(詩篇一三〇篇五、六節)

   よろずのものの目はあなたを待ち望んでいます。あなたは時にしたがって彼らに食物を与えられます。(詩篇一四五篇十五節)

   「わたしが悪に報いる」と言ってはならない、主を待ち望め、主はあなたを助けられる。(詩篇二〇篇二二節)

他の投稿もチェック

Ⅱ. 神の位格:三位一体<4>

Ⅱ. 神の位格:三位一体<4> 神についての研究 https://ichthys.com/1Theo.htm#II.%20The%20Persons%20of%20God:%20The%20Trinity ロバート・D・ルギンビル博士著 4. 神は位格的には三つですが、それは三位一体が三つ(またはそれ以上)の異なる「神々」で構成されているという意味ではありません: ...

Ⅱ. 神の位格:三位一体<3>

Ⅱ. 神の位格:三位一体<3> 神についての研究 https://ichthys.com/1Theo.htm#II.%20The%20Persons%20of%20God:%20The%20Trinity ロバート・D・ルギンビル博士著 3.神は位格において三つですが、それは三位一体のメンバー(各位格)の間に地位、活動、実体の劣等性や格差があることを意味するのではありません(人間同士の関係では、そうした格差が必然的に生じるでしょうが):...